「目標を立てろ」
仕事やプライベートで目標を立てることがあると思います。年始にみんなに話す抱負だったり、仕事上での個人目標だったり。
でもこういう人も多いのではないでしょうか?
どうしても後回しにしてしまってギリギリまで取り組めない。
目標を立てても思うように達成できない。
今回はそういった方向けに目標達成に向けたスケジューリング方法について3つのステップでご紹介致します。
目標を達成するための3つのステップ
目標を達成して成功に導くには「未来から逆算して、現在の行動を選択する習慣を持つこと」です。
もっと分かりやすく言うと、計画を立てる手順を現在から始めるのではなく目標から始めることです。次の3つのステップを意識することで誰でも簡単に行うことができます!
達成したい目標と最終的な期限をはっきりと決める
明日は朝9時から部長も参加する重要な会議があるから絶対に遅刻できないぞ
- 会議室のセッティングや資料の最終チェックをするために8時30分には会社に着いておかないといけない。
- 7時30分の電車に乗らないと間に合わない。
- 7時には家を出る必要があるな。
- 6時40分までに朝食をとっておかないと。
- そのためには6時に起きることが条件だ。
- よし!今夜は23時にはベッドに入るようにしよう。
- だから今日は飲みに行かずに21時前には帰宅するぞ。
といった具合に目標と期限がはっきりしていれば自動的に今やるべきことが分かります。
もし目標も期限も曖昧にしていた場合はこうなります。
- 今日は先輩から飲みに誘われたから1杯だけ飲んで帰ろう。
- と思ったら酔っ払って3次会まで行ってしまい朝方に帰宅してしまった。
- 二日酔いのためアラームでも起きれず遅刻ぎりぎりの時間に目が覚めてしまった。
- 慌てて準備して家を出た、息を切らして走ったおかげでなんとか9時には間に合った。
- 朝の会議の準備が何もできていないため開始が20分も遅れた。
- 気持ちも落ち着いていないためしっかり発表もできずに上司から怒られた。
意外と下のパターンに当てはまっている人いませんか?色んな誘惑に負けて大事なことを後回しにしていませんか?逆算でスケジュールをするためにはまず初めに目標と期限を明確にしましょう。
目標達成する過程として小目標と期限を決める
来年の3月末までに納品する案件を任された。
- 「試験運用期間を1ヶ月」と考えると2月末には引き渡しが必要だな。
- 今回のシステムの構築期間は「おおよそ3ヶ月」と聞いているから11月末までに必要な物品を揃える必要があるぞ。
- コロナ禍の影響で「製品の納期に4ヶ月かかる」と聞いているから8月末までに製品の発注をしないと。
- 「社内稟議に2週間かかる」からお客様と契約書の締結を8月15日までに終わらせておかないと間に合わないぞ。
- 「お客様の役部会は毎月月末」に行われているから、7月末の役部会までに承認を取ってもらわないといけない。
- こちらからの最終見積もりは7月の第1週目までに出す必要があるな。
- 各仕入れ先からの見積りを6月末までに揃えておこう。
- 余裕を見て6月2週目までには各仕入れ先と話をまとめておこう。
最終納品日は半年以上先でも逆算をしていくと全く時間がないことが分かります。
半年以上先だから来月から手をつけても大丈夫と思っていると痛い目に遭います。他の仕事も出てきてしまい、残業を余儀なくされたりスケジュールに余裕がなくなるため突発的なトラブルが発生したときに取り返しがつかなくなります。
顧客目線で見たときにどちらが信用できる相手かはすぐ分かりますね。仕事を上手に回せる人、成功する人は最終目標と期限を決めると締め切りから現在までの時間を把握して逆算して小目標を作ります。
目標に関係する最初の物事を選んでいますぐ行動する
財務省に入って日本の生活を良くしていきたい!
- 財務省へ入省するには東京大学の法学部が最も確率が高いらしい。
- 東京大学文科一類の偏差値は67.5以上が必要になりそうだ。
- 東京大学入学者は関西だと灘高校か西大和学園が入学者数多いんだな。
- 中学校の授業だけでは勉強量が圧倒的に足りないから学習塾に入ろう。
- 馬渕教室に灘高専門コースというものがあるからここがいいな。
- 中学1年からやっているから今すぐにでも入ろう!
小学生・中学生のうちからここまで考えることは難しいかもしれませんがこういった要領で何事も逆算で考える思考回路を身に付けることが大事です。
失敗する人のほとんどは「時間をかければなんとかなる」と言いながら毎日取り組んでおります。急な誘惑や仕事が舞い込んでくるとすぐに横道に逸れてしまう。逆算で考えていますぐ取り組んでいきましょう!
まとめ
逆算でスケジュールを立てることは、仕事だけではなく健康管理や人間関係、資産管理などさまざまな分野で活用することができます。
「逆算でスケジュールを立てること」に慣れるには、1日の家事や通勤など些細なことでも逆算して計算を立てる習慣を身につけることが大事です。
- 部屋の整理をするとき
- 資格取得の勉強をするとき
- 希望の大学に入るとき
- 顧客課題を解決するとき
- 顧客希望の納期を間に合わせるとき
と様々なシーンで活かせます。人生で成功している人は逆算で物事を考える癖がついております。皆さんも逆算でスケジュールを立てる癖をつけて成功しましょう!
今回参考にした本は下記になります。今回の内容以外にも多数今やることの大事さを説いてくれているので是非読んでみてください。